携帯電話・スマホ

月々のお小遣い、給料、お金をもっと手元に残しておきたい。
そんな思いは誰しもが思っているはずです。
私もその1人です。

もっと手元にお金があれば!

失礼しました。
お金は学生や社会人になっても行動するために必要不可欠な要素の一つですね。
友人たちとごはんや遊び、飲み会や体験、勉強、講習会などを行う際になければならないと思います。
しかし、今現在の世界ではどんな所でも携帯電話・スマホなどを利用しています。
また利用している間は、利用料金を支払いがありますが、料金に見合った利用をしているでしょうか?

周りの人に聞いてみるとほとんどの人は利用必要以上の料金になっていると思います。

過去の私は、某大手キャリアを利用しており、家族も大手キャリアを使用しており通信費が2人で15000円くらいとなっておりました。
今現在は私が楽天モバイルmineoを併用使用しており、料金もほぼ1500円程となっており、携帯電話・スマホの通信費削減に成功しています。
また、通信状態においても特に不満がなく(ゲーム、メール、youtube利用)、電話もアプリを利用して問題なく使用できています。

今はどの大手キャリア(au,dokomo,softbank等)からの移動も可能ですが、余程ビデオ会議や通信量の多い3Dゲームなどを実施しない限り格安の通信キャリアで問題ないと思います。

もし興味があれば以下のサイトから料金をみてはいかがでしょうか?
mineo

一応参考までに例を示させていただきます(投稿時の料金設定:割引などは一般的なもの)
例(mineoの料金プランより参照、auは同様な内容にて参照)

高速通信量電話あり電話なし例:auの場合(1名&電話なし)
① 1GB1,298円880円3,278円
② 5GB1,518円1,265円6,028円
③ 10GB1,958円1,705円6,028円
④ 20GB2,178円1,925円6,028円

一般的な使用者の方は2番目の5GBか3番目の10GBのプランであれば、ほぼ問題なく使用出来と思います。
ほんの少し足りない場合はmineoはパケット放題 Plusという350円(税込)追加のオプションを付けると少し通信速度が遅くなりますが、問題ない速度で使用できるオプションを付けると問題なく使用できると思います。
また、注意点として基本的な電話はLINEなどで無料使用する場合でも電話ありを選んだほうが良いです。
なぜなら、通常電話で電話する機会がある場合が時々あります。
知っている方は楽天モバイル使用で楽天LINK(楽天の無料電話アプリ)とでもいいじゃん!と思うかもしれませんが、私はフリーダイヤルやお問い合わせの時などで使用できない場合がありました。
その時は、通常電話を使用しなけばならないので音声通話がついていないと大変困ります。

結論
私は楽天モバイルmineoの併用で使用していますが、
・契約が2つになってしまうため契約が複雑
・契約が面倒な方
・スマホの設定方法などがよくわからない方
以上の方はmineoだけでも問題ないと思います。

次回投稿は大手キャリアから格安SIMへ移行する際に面倒だったことを投稿します。
また、mineoだけでなく今は大手キャリア(au,dokomo,softbank等)から、格安SIMが出ていますので不安な方はそちらで契約をしたほうが安心すると思います。
以下に大手キャリアの格安SIMのリンクと料金プランを載せておきます。

・ahamo(キャリア:dokomo)
料金プラン:電話5分無料付き+高速通信20GB
月額料金2,970円
https://ahamo.com/

・povo(キャリア:au)
料金プラン:電話+高速通信20GB
月額料金2,728円
https://povo.au.com/

・LINEMO(キャリア:softbank)
料金プラン:電話+高速通信20GB
月額料金2,728円
https://www.linemo.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA